ラベル

2011年7月16日土曜日

おっきい空間




群馬県立近代美術館の展示搬入の写真です。
とにかくでかい!!the 建築って感じの美術館。
天井もめちゃくちゃ高く、6〜7メートルくらいだったと思う。
建築値した方は磯崎新さんで、なんと東京造形大学を建築した方!!なんかこの場所にも縁を感じた瞬間でした。

その白い大きな箱の中に展示したのですが、これがまた難しい。
今まで空間の中に詰め込む様な展示しかした事がなかったので、この場所の様な、有り余る空間に作品を置くという事は初めてでとても新鮮でした。


なんか、枯山水のイメージで展示すればいいのかなーーーーっと途中から思って、詰め込み式の展示ではなく、空間に緊張感を持たす様な展示を心がけたらなんとか決まった。。。様な気がしてます。

ちなみに、展示内容はシルクをテーマにした物で、僕はシルクを一つの素材として見るのではなく、命として見てみようと思い、今回の作品を仕上げました。
作品に使われた蚕の数を重さから割り出した作品や繭に入っていたサナギに一匹ずつ名前をつけていく作品の二つ出品しました。今回はかなりマニアックな作品を作ったので、生理的にもダメな方もいそうなのですが、是非見にいかれた方がいらっしゃいましたら、ご感想を教えてもらえると嬉しいです。

気になった方は是非見に来てください。




最後の写真は一日中同じ場所に居続けていたガ。シルクってこういうやつから出来てるんだよなーーー、ってしみじみ思ってしまいました。












群馬県立近代美術館

お久しぶりです。高須賀です。
この頃やっぱりブログの更新を怠ってしまう自分に自己嫌悪な日々です。。

忙しさを理由にして、ブログ更新も出来てなかったのですが、自分がやりたいと思ってや始めた事なので、忙しさを理由にしてやめるのは一番かっこわるいなー。思い始めました。
やれない理由を考えるのではなく、やれる様な方法を考えられる人間になりたい。
これだけ出来れば、面白い人生がおくれる気がする。
そんな事を考えて、ブログに向かっております。



てなことで、告知!!
もう始まっているんだけど、いま群馬県立近代美術館で展示しています!凄くでかくて、立派過ぎる建築なので、かなりビビりながら作品制作をしていたのですが、無事に完成し展示にこぎ着けました。
是非☆


詳細
↓↓↓ 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

風のように、光のように ノルウェーと日本のテキスタイル・アート…群馬県立近代美術館

2011年7月9日(土)〜9月4日(日)
ノルウェーと日本から3名づつ選抜されたテキスタイル作家の作品を展示。

会期:2011年7月9日(土)〜9月4日(日)
休館日:月曜日(7月18日、8月15日は開館)、7月19日(火)
時間:9:30〜17:00(ただし入館は閉館30分前まで)
会場:群馬県立近代美術館展示室1
http://www.mmag.gsn.ed.jp/access/index.htm
観覧料:
一般600円
大高生300円 
中学生以下無料
障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料

■群馬県立近代美術館
http://www.mmag.gsn.ed.jp/

内容:
この展覧会は、ノルウェーと日本の現代テキスタイル作家たちが、相互の交流を通して作品を制作するプロジェクトの成果をご紹介するものです。アニケン・アムンセンと上野真知子、エヴァ・ショルベルグと川井由夏、ガブリエッラ・ヨーランソンと島田清徳、3つのペアを組んだ6名の作家は、互いの国を訪れ、対話を重ね、新たな作品に取り組みました。布、ミラーシート、麻繊維などを素材としたこれらの作品は、織る、編む、巻くといった技法で、思いがけない形や姿を見せ、どこにもない空間を創り出しています。2つの国の自然や文化、そしてその出会いによって育まれる芸術の可能性に思いを馳せながら、爽やかな風のように、きらきらと反射する光のように、私たちを包み込む作品の魅力をぜひご堪能ください。
 また、同時会場では併設展示「I love 絹(シルク)」を開催します。この展示は、群馬県と深い関わりをもつ絹をテーマに、繭や絹原料から作品を制作している小板橋慶子、高須賀活良の2名の若手作家の活動をご紹介するものです。それぞれの絹への思いと、そこから生みだされる作品にご注目ください。
(群馬県立近代美術館HPより)
http://www.mmag.gsn.ed.jp/exhibition/textile.htm